自動水やり器のお勧めアイテム紹介
旅行や入院で困る問題について
旅行や急な入院で家を空けるときって防犯対策や冷蔵庫の中身、寒い地域だと水回りなども心配ですよね。
新聞止める?シャッター閉める?電気は消してきたよね?玄関閉めてきたよね?など気になる人は少なくありません。その中でも特定の人がすごく気にすることがあるんです。
そう、「観葉植物や家庭菜園の水やり」です。
急に入院してきた患者さんから「畑の水やりが出来ないから退院したい!」「花が枯れちゃうから外出したい!」と言われることが多いのは事実です。
そんな入院や旅行でも安心できるのが自動水やり器です。
自動水やり器の紹介
自動で水をやるためには大きく分けて3つの方法があります。
1.自力でやる
毛細管現象を利用して植物や花に水をあげる方法です。ペットボトルに紐やロープを垂らして、反対側を対象のそばに置けば完成です。シンプルですが、ひもの落差や気温、土の状況、面積などによって与える水の量が変化します。
2.器具を使う
ペットボトルに専用の器具をつけて直接差し込む方法があります。
こちらは100均やオンラインショップなどで広く扱われています。ペットボトルで気軽に水やりが出来るのでとても便利です。問題はペットボトルが大きいため、小さい器には向いていません。また、流量調整が難しく根腐れを起こしてしまうリスクもあります。
もう一つはサイフォン式自動給水キャップを使う方法です。
こちらはサイフォンの原理を利用しており、水量調整も可能な商品になります。実際に動画を作ってみたのでご参照ください。
動画では説明できなかったのですが、屋外で野菜たちに水をやる場合はセラミック無しで水量調整器で調整するほうが良いです。30℃の気温で天候が晴れの場合、ゆっくりだと根に届く前に蒸発します。大量のバケツに水を入れてポタポタ垂らしておけば、2~3日くらいなら安心して外出できます。後は地熱や太陽光を防ぐために断熱シートを敷いておいたり、大きめの氷を入れておけば、更に安心できそうです。どういう方法にせよ、水量だけは確認しておいたほうが良さそうです。乾いたり、水のやりすぎで根腐れするなんて悲しいですもんね。
購入をご検討される際、類似商品が多く、水量調整がついていない商品が多数ございますので、注意してください。
電動で水やりをする
水やりを正確に実施したかったり、日中や夜間などで水量を調整したい場合には電動に頼るしかありません。電動には室内に向いているような小型でペットボトルを利用するものだったり、水道の蛇口に直接つないでしまう方法があります。それぞれ、動画があるので紹介しておきます。
こちらは小型で低価格なので、気軽に使えそうな商品です。観葉植物などが複数ある場合には不向きかもしれませんが、複数個あればその問題も解決できます。
次の商品は蛇口につなげるタイプです。少し大がかりですが、家庭菜園や複数のプランターなどに向いています。
水やり間隔も詳細に設定できるため、家庭レベルではこのようなタイプが一番優れていると言えるでしょう。それに見合った価格であるのは否めませんが、ペットボトルを使わず、直接蛇口につなげる構造のタイプは長期間の外出には不可欠です。
長期的な出張や入院で誰にも頼めない状態であれば、このタイプの自動水やり器にすがるしかありません。
根腐れ注意
普段であれば、植物の様子を観察できるのですぐに対応できると思いますが、しばらく家を留守にする場合はそれが出来ません。水をあげすぎて土壌の水はけが悪くなると根や土に酸素が行き渡らなくなり、根腐れを起こします。
葉が茶色や黄色に変色したり、葉がよく落ちたり、土の表面にカビが生えたり、根本から悪臭がする兆候が見られたら、根腐れを疑い、対処する必要があります。
土を新しいものに替えたり、黒くなった根を落としたり、根を落とした分は葉を落とすなどの対応をして元気にしてあげてください。
その前に自動で水やりをする際には水量に十分気をつけて、大切に育ててあげてくださいね。
関連情報
おもしろ雑貨専門のオンラインショップ | Lio Pan
LioPan
【Lio Pan】では、パーティーグッズをはじめ、バッグやおもちゃ、生活雑貨、便利グッズやおもしろ商品等、幅広いアイテムを豊富に取り揃えております。ネットショッピングならではのくだらない商品やストレス解消、癒しアイテムなどジャンルも様々!店頭だと買いづらいという方もお気軽に購入いただけますので、一度覗いてみてください。
屋号 | Lio Pan |
---|---|
営業時間 | 平日12-19時 |
定休日 | 不定休 |
info@liopan.online |